top of page


基本だけど大切なこと
立ち上がる際の膝の角度は90度より少し曲がっているぐらいが最適です🦵 これぐらいが立ち上がり時に重心が足の支持基底面の真上にきやすく、1番効率的に立ち上がれます。 普段意識せずできることですが、移乗介助の際にはとても重要な知識です。...


素敵なお仕事
未経験からでもできる福祉用具からのお仕事。 やしのきでは新たに福祉用具のお仕事をしてくれる仲間を募集しています。 ケアマネージャーさんからご紹介いただいて高齢者の方にベッドや車いすをレンタルするお仕事です。 未経験からでも成長でき、人に喜んでもらえる素敵な職業です✨...


「行ってきます」「いってらっしゃい」
訪問前の様子です。 今日は寒かったので防寒バッチリで訪問に向かって行きました🚲 「行ってきます」「行ってらっしゃい」 このやりとりがすごく好きです😊 また帰ってきてからの「ただいま」「おかえりなさい」このやりとりも好きです。 これって色んな意味があって大切。...
YouTubeチャンネル最新動画
(介護技術を毎週月曜日17時30分更新)

【介護職必見】腰痛緩和‼︎仕事前(介護前)の簡単準備体操

【移乗介助など】力を入れてはダメな場所【介助が上手くできる】

【座り直しの正しい介助の考え方】1人でできる方の動きを、介助する時も再現するようにすると上手くできます👍やってみてください!#介護 #理学療法士

【声かけは技術】安心感を与え、信頼関係を築く【5つの言葉】

【介護の強い味方】移乗などが楽に安全に介助できる【マスターベルト】

【全ての介助が楽になる】大切なのは力を入れるタイミング

【実体験】起き上がり介助が難しく感じてしまう場合とその対策

【よくある医療事故2】介護ベッド(特殊寝台)のリモコンの向きを間違えると大事故💦超基本的なことですが、必ず外向きに掛けるようにしてください!
【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル
シェア
Facebook
Twitter
Pinterest
Tumblr
リンクをコピー
リンクをコピーしました
bottom of page