top of page
  • 執筆者の写真陽介 長谷川

認知症の原因となる脳の病気


認知症の原因となる脳の病気は様々あります👴🏻


•アルツハイマー病

認知症の約7割を占めています。

アミロイドβ蛋白質という物質が、10〜20年かけて神経細胞の周りにたまり、脳が萎縮するのが原因の一つと考えられています☝️


•脳血管障害

認知症の約2割を占めます。

脳梗塞や脳出血によって脳細胞が壊死してしまい、認知症が発症します☝️


•レビー小体型認知症

幻視を特徴とする認知症で、若年性として発症することがあります☝️


•前頭側頭型認知症

前頭葉や側頭葉の萎縮が原因であり、意志の言語化や理性行動、言葉や物の意味の理解が障害されるのが特徴です。若年性の中では大きな割合を占めます☝️


今日はこの辺で👉✨

また次回の【認知症編】をお楽しみに👋


#認知症 #アルツハイマー #脳梗塞 #健康な身体づくり #看護師 #訪問看護

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

鈴木誠也

bottom of page