top of page

膝サポーター

執筆者の写真: 陽介 長谷川陽介 長谷川

【膝サポーター】

関節の動きによって膝にかかる負担を軽減し、関節を安定させることにより不調や怪我を予防します。

また、保温することで血行を良くして治療を促進する効果もあります。

介護の現場では、長時間立ちっぱなしだったり、介助時に膝の屈伸動作を行う機会が多く、知らず知らずのうちに膝に負担がかかっています😣

違和感を感じたら、無理せずに怪我の予防としてサポーターを活用してみてはいかがでしょうか😌

ただし、締め付けすぎたり体に合っていないサポーターを使用すると逆効果になることもありますので、整形外科の先生やリハビリの先生など、体のプロにアドバイスをもらい、サポーターを選ぶことをおすすめします🌟


⁑⁑YouTubeで介護技術を発信中⁑⁑

⁑⁑チャンネル登録者11万人⁑⁑



 
 
 

Comments


やしのきリハビリ訪問看護ステーション(守口)
〒570-0011
大阪府守口市金田町2丁目57-6 Kプラザ守口101号室

電話番号:06-6926-9066
FAX番号:06-6926-9067

やしのき訪問看護ステーション(豊中市)
〒561-0851
大阪府豊中市服部元町1-9-14 ゆたか3号館301号室

電話番号:06-6398-9817
FAX番号:06-6398-9818

  • ブラックInstagramのアイコン
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page