top of page

便秘の原因

  • 執筆者の写真: 陽介 長谷川
    陽介 長谷川
  • 2021年10月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2021年11月16日

【便秘の原因😣💦】

よく人体解剖図に載っている腸は、「四角腸」で、便が詰まることなくスムーズに進みます。

しかし、日本人の腸は生まれもって、ねじれ腸、落下腸の方が8割ほどだそうです。

※ねじれ腸とは😱

グルグル捻れて詰まる箇所がたくさんあり、途中で便が詰まりやすい。排便のとき無理やり便を通すため腹痛が起こることもあるそうです。

※落下腸とは😱

骨盤の中に腸が落ちて折り重なっている腸で、下腹ポッコリの原因にもなっているそうです。


この腸の構造自体を戻すことはできないですが、ケアすることで便秘解消されることがあるそうなので明日紹介しますね🧚‍♀️🧚‍♀️



Comments


やしのきリハビリ訪問看護ステーション(守口)
〒570-0011
大阪府守口市金田町2丁目57-6 Kプラザ守口101号室

電話番号:06-6926-9066
FAX番号:06-6926-9067

やしのき訪問看護ステーション(豊中市)
〒561-0851
大阪府豊中市服部元町1-9-14 ゆたか3号館301号室

電話番号:06-6398-9817
FAX番号:06-6398-9818

  • ブラックInstagramのアイコン
  • Facebook
  • Twitter
bottom of page